top of page

唇の次に自然な〇〇。



20億。



これは何の数字か、当ててみてください。


(まだ下にスクロールしないでね)









ヒントは、金額ではない。













リサイクルに関するデータでもない。










実は、これはなんと、今世界中で毎日使われているストローの本数。


おおよその数字です。


最近までは皆さん「ストロー」のことなんて普段考えることはない、と言っても過言ではないでしょう。


ペットボトルやレジ袋、他のプラスチックゴミと比べたら割合も確かに少ない。


海洋汚染の中でも、ストローは毎年海に流れるプラスチックゴミの重さ(約8億トン)の0.0025%しか占めない。


それでも約200,000トンというとんでもない数字になります。


これを全部自然に戻せたら素敵じゃないか、という発想も極めて「自然」だと思います。


ストローは元々英語の Straw(麦わら)が語源。


ストローを当たり前に植物に戻す。


しかも麦わらより優れたものに。


人によって消費習慣を見直すきっかけになれれば、それもそれで素敵なことだと思います。


「ストローなんて要らない」


「口で飲めばいい」


それはごもっとも。


ただ毎日20億本ものストローが使われているという現状を思うと、グローバル的な解決策が必要。


そこで「セジー」。


唇の次に自然な〇〇。


水に強い菅笠に使われている菅(すげ)の一種。


草冠(くさかんむり)に、器官の「官」。













0件のコメント

Comments


bottom of page